- けうとい
- けうとい【気疎い】〔近世以降「きょうとい」とも発音されるようになった〕(1)いとわしい。 気にそまない。 うとましい。
「あの人に会うのは~・い」「このさるまじき御中のたがひにたれば, ここをも~・く思すにやあらむ/蜻蛉(中)」
(2)人けがなくてさびしい。「からは~・き山の中にをさめて/徒然 30」
(3)恐ろしい。 気味が悪い。「顔をかしげながら, 寝入る度にすこし~・く見ゆ/宇治拾遺 6」
(4)不思議だ。 納得がいかない。「是は~・い恨みぞかし。 それ程の事を知らぬ身でもなし/浮世草子・御前義経記」
(5)すばらしい。 立派だ。「是は又~・い事ぢやわ。 さうお行儀な所を見ては, 又々千松などは叶はぬ/浄瑠璃・先代萩」
(6)(連用形の形で)はなはだしく。 非常に。「~・ううまいがな/滑稽本・膝栗毛 7」
﹛派生﹜~げ(形動)~さ(名)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.